防具クリーニングサービスを開始いたしました。
「手刺しの風合い」を保ち、「色落ちが少ない」クリーニングで
キレイさっぱりとした気分で、稽古するのはいかがですか?
また、クリーニングしたほうが、修理もしやすくなります。
![]() インターネットで防具を買うのは心配。 こんな防具はありますか?
チームで胴を作りたい。 など、 剣道指導者の目線で、丁寧にご相談に応じます。 お気軽にLINE、メール、お電話でお問い合わせください。 お問い合わせフォームもお気軽にご利用ください。 |
防具クリーニングサービスを開始いたしました。
「手刺しの風合い」を保ち、「色落ちが少ない」クリーニングで
キレイさっぱりとした気分で、稽古するのはいかがですか?
また、クリーニングしたほうが、修理もしやすくなります。
送る場合の方法 |
防具袋に入れて送るか(これが一番簡単に送れます) |
クリーニングに出す時の注意 |
1.面紐はつけたままでOK 2.甲手の紐はほどかないそのままの状態でOK 3.修理前の甲手の皮はハサミ等で切らないで、そのままの状態でOK |
御了承願いたい事 |
白い面の汗焼けしている茶色部分は直りません。 甲手の内皮に藍の色が付着しているものは取れません。 甲手の内皮に白い合成の皮を使って入るものは、使用期間が長すぎると多少硬くなりますが、 水分を付けると戻ります。 |